コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ドッグトレーニングinucco

  • HOMEHome
  • inuccoについてAbout us
  • 料金とスケジュールPrice&Schedule
    • ドッグトレーニングの流れ
    • 受講規約
  • (Nosework)ノーズワークNosework
  • ドッグトレーナーのブログBlog
  • 飼い主様の声Voice
  • お問い合わせContact

ドッグトレーナーのブログ

  1. HOME
  2. ドッグトレーナーのブログ
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 MMK ドッグトレーナーのコラム

迷ってる人、手ぇ挙げて´ω`)ノ

1年を通じてペットの購入が増える時期というのはやっぱり存在します。 人の生活スタイルが変わる時期にみなさんペットを購入しやすいと言われており、年末年始や年度が変わる春頃が多くなります。 そしてそれに伴いしつけの相談も多く […]

良い犬 犬のしつけ
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 MMK ドッグトレーナーのコラム

飼いやすい子に育てたい!

子犬を購入して犬を飼い出す際、性格を形成する重要な要素である生まれ持った気質が良い子犬を選んだ方が、将来の飼いやすさに繋がりますよ、というお話でした。(保護犬は除きます。子犬を購入して育てたいという方向けのお話をしています。)まず気質があまり良くない子犬はどんな犬かというと…

悩み ため息 呆れる
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 MMK ドッグトレーナーのコラム

何でうちの子、こんな性格になったのかしら…

犬の問題行動に悩んでいる方は、大体そう思います。困った行動がかわいいと思う範疇を本気で超えた時に、その行動が「問題行動」となるのですが、そこでどうして?と思うのは普通の事だと思います。めちゃくちゃ大きく丸っと言うと「そういう性格なのよ」と他人から言われることがあると思います。その通りなんですが、もうちょっと深堀して考えてほしいと私なんかは思う訳です。

ヨーキー ヨークシャテリア 子犬
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 MMK ドッグトレーナーのコラム

【叱ってもやめない②】今回こそ原因について

前回、叱ってもやめないよくある例を挙げましたが、今日は一つに絞ってお話ししますね(^.^)
ドッグトレーニングは叱るもほめるもタイミングが命ですが、もう一つ重要なポイントがあります。
それは…○○○です。

叱る
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 MMK ドッグトレーナーのコラム

【𠮟っても止めない①】原因はコレ

「何度言っても止めないんです…」
というお悩みを持つ方の多いこと。
叱っても止めないという悩みへの大事なアプローチとして、前回はタイミングが大事という話をしました。
今回はそれと同等か、それ以上に大事なもう一つのポイントについてお話しします!

三鷹市のチワワのうめちゃんの犬のしつけ
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 MMK ドッグトレーナーのコラム

【事例】1歳からのトイレトレーニング

「ドッグトレーニングはタイミングが命」と書きましたが、これは本当に本当で、褒めるも叱るもタイミングが重要になってきます。ベストなタイミングで褒めるor叱ることができれば、犬はすぐにこちらの意図を理解してくれますし、逆に悪いタイミングで褒めるor叱るをやってしまうと…

歯ブラシと歯
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 MMK パピートレーニング

【お手入れ⑤】意味のないものを楽しいことに変換する!

犬や猫にとって、ブラッシングだの、爪切りだの、歯磨きだの、シャンプーだの…グルーミングは意味が分からない行為です(^^;動物病院でチクッと注射されることも、飼い主さんと離れ離れにされるのも、口の中を開けられるのも、なんか横に倒されてレントゲンとられるのも、全くもって意味不明!いみふ!ストレスでしかない!

犬のブラッシング お手入れ スリッカー
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 MMK パピートレーニング

【お手入れ④】体を固定する練習!

ボディタッチとお手入れの練習をしていくためには、まずは犬の体を上手く固定できなければなりません。スムーズにお手入れするにはじっとしていてほしいですね。それともう一つ、しっかり固定しておくことは、犬になるべくして欲しくない学習を防ぐ目的があります。それは…

犬のシャンプー お手入れ
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 MMK パピートレーニング

【お手入れ③】子犬の頃にボディタッチの練習をしよう!

生後2,3ヶ月の子犬を迎えると、トイレの失敗やじゃれて嚙んでくることが気になったりと、目の前にある問題にばかり目が行ってしまいがちです。この頃から意識してトレーニングして欲しいことはこちらにも書きましたが、飼い主さんにはぜひボディタッチの練習を日々取り入れてほしいんですね。

犬の爪切り お手入れ
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 MMK 犬のしつけ

【お手入れ②】爪切り、ブラッシング、歯磨きなどを嫌がる犬

爪切り、ブラッシング、歯磨きなど、お手入れ上手な犬に育てるには?犬がグルーミングを嫌がるようになるのはこれが原因です…

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

 

Inucco

最近の投稿

迷ってる人、手ぇ挙げて´ω`)ノ

2025年5月16日
良い犬 犬のしつけ

飼いやすい子に育てたい!

2024年6月19日
悩み ため息 呆れる

何でうちの子、こんな性格になったのかしら…

2024年4月19日
ヨーキー ヨークシャテリア 子犬

【叱ってもやめない②】今回こそ原因について

2024年4月16日
叱る

【𠮟っても止めない①】原因はコレ

2024年4月12日
三鷹市のチワワのうめちゃんの犬のしつけ

【事例】1歳からのトイレトレーニング

2024年4月3日
歯ブラシと歯

【お手入れ⑤】意味のないものを楽しいことに変換する!

2024年3月27日
犬のブラッシング お手入れ スリッカー

【お手入れ④】体を固定する練習!

2024年3月21日
犬のシャンプー お手入れ

【お手入れ③】子犬の頃にボディタッチの練習をしよう!

2024年3月19日
犬の爪切り お手入れ

【お手入れ②】爪切り、ブラッシング、歯磨きなどを嫌がる犬

2024年3月15日

カテゴリー

  • inuccoについて
  • アニマルウェルフェア
  • イベント
  • お知らせ
  • カウンセリング
  • ドッグトレーナーのコラム
  • ノーズワーク
  • パピートレーニング
  • ペットビジネス
  • 地域のお散歩
  • 犬のおもちゃ・グッズ
  • 犬のしつけ
  • 犬の分類
  • 競技会
  • 飼い主様の声

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
フッターロゴ

東京都調布市、世田谷区、三鷹市、
その他都内各所ご相談

  • HOME
  • inuccoについて
  • 料金とスケジュール
  • (Nosework)ノーズワーク
  • ドッグトレーナーのブログ
  • 飼い主様の声
  • お問い合わせ

Copyright © ドッグトレーニングinucco All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • inuccoについて
  • 料金とスケジュール
    • ドッグトレーニングの流れ
    • 受講規約
  • (Nosework)ノーズワーク
  • ドッグトレーナーのブログ
  • 飼い主様の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP